3805件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2023-02-02 令和 5年  2月 2日 防災・危機管理対策特別委員会−02月02日-01号

除雪するための条件でございますが、高齢者障害者など、自力で除雪ができない方を対象に除雪いたします。また、除雪を依頼するための特別な事前予約等はございませんが、災害専用電話に電話していただければ、すぐに駆けつけられる態勢を整えている次第でございます。

高崎市議会 2023-01-24 令和 5年  1月24日 教育福祉常任委員会−01月24日-01号

───────────────────────────────── 欠席委員(なし)   ──────────────────────────────────────────── 説明のため出席した者   副市長     齋  藤  逹  也  君   福祉部長    石  原  正  人  君   社会福祉課長  淡  嶋  美 奈 子  君   指導監査課長  栗  原  徳  彦  君   障害福祉課長

高崎市議会 2022-12-14 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月14日-付録

─────────────────────────┼──────┼──────┤ │意見書案  │帯状疱疹ワクチンへの助成及び定期接種化を求める意見│   〃   │   〃   │ │第1号   │書                        │      │      │ ├──────┼─────────────────────────┼──────┼──────┤ │意見書案  │知的障害

高崎市議会 2022-12-14 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月14日-06号

──────────────────────────────────────────── △日程第4 意見書案第1号 帯状疱疹ワクチンへの助成及び定期接種化を求める意見書       意見書案第2号 知的障害者・知的障害行政への国の対応拡充を求める意見書議長根岸赴夫君) 日程第4、意見書案第1号 帯状疱疹ワクチンへの助成及び定期接種化を求める意見書及び意見書案第2号 知的障害者・知的障害行政への

高崎市議会 2022-12-08 令和 4年 12月 8日 教育福祉常任委員会−12月08日-01号

委員林恒徳君) 3款1項2目障害者福祉費の中の二重丸の一番下になります障害者農業就労施設整備事業、ここのところに1億9,000万円という形で補正が上程されていますけれども、その中の特定財源になるのかなと思うのですが、ここのところで森林環境基金繰入金が1,400万円という形であるのですけれども、これについて、どういう理由でここの部分、恐らく水耕栽培施設等建設工事の中の財源という形なのかなと思いますけれども

高崎市議会 2022-12-06 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月06日-05号

身体障害知的障害の有無にかかわらず、生きるために医療的なケアを必要とする子どものことを医療的ケア児といいますが、在宅生活の18歳以下の医療的ケア児は全国に2万人いるとされ、約10年で倍増しています。在宅ケアする家族負担は想像以上に重く、ケア負担からお母さんが離職を強いられたり、家計への不安や経済的な悩みを抱える御家庭も少なくありません。

高崎市議会 2022-12-05 令和 4年 12月 定例会(第5回)-12月05日-04号

農福連携では、農業障害者等就労生きがいづくりの場として位置づけるとともに、担い手不足高齢化による労働力不足が進む農業分野における新たな働き手の確保として、障害者の活躍が期待されているところでございます。農業参入を計画している企業におかれましては、農福連携への取組を検討されるケースが多くなっております。

渋川市議会 2022-12-05 12月05日-03号

福祉部長山田由里登壇) ◎福祉部長山田由里) 補聴器は個人的に使用するもののため、正確な把握はできませんが、参考となる補聴器購入に伴う障害者総合支援法補装具費の支給を受けた人について把握しております。令和元年度が25人、令和2年度が42人、令和3年度が43人、令和4年度上半期で23人となっております。 ○議長望月昭治議員) 4番。

高崎市議会 2022-12-01 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月01日-02号

さて、障害の種類や程度にもよりますが、障害のある方が投票をためらう場面はほかにもあると思います。そこで本市は、障害者の特性を踏まえ、投票についてどのように支援されているのか伺います。 ◎選挙管理委員会事務局長曽根光広君) 2点目、障がい者への投票支援についての御質問にお答えをいたします。  

高崎市議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会(第5回)−11月30日-01号

初めに、今回の一般会計補正予算でございますが、物価高騰影響を受けている事業者及び家庭などに対する支援策といたしまして、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用し、給食費などの値上げを回避し、家庭負担軽減を図るため、保育所、小・中学校、幼稚園、放課後児童クラブなどに対する給食材料費光熱費などの運営費用支援高齢者及び障害者福祉施設に対する光熱費などの運営費用支援、小児慢性特定疾病

高崎市議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会(第5回)−11月30日-目次

安心の医療介護実現のため人員増処遇改善を求める意見書の採択について                 ……………………………………………………………………………189  日程第 3 議員提出第3号議案 高崎市議会個人情報保護条例の制定について……………………194  日程第 4 意見書案第1号 帯状疱疹ワクチンへの助成及び定期接種化を求める意見書…………194        意見書案第2号 知的障害

渋川市議会 2022-11-30 11月30日-01号

第3項は、特定管理監督職群に属する管理監督職を占める職員の降任等により生ずる欠員を容易に補充することができず、業務の遂行に重大な障害が生ずると認めるときは、1年を超えない期間内で管理監督職を占めたまま勤務させ、または特定管理監督職群の他の管理監督職降任、転任することができるよう規定しようとするものであります。  

高崎市議会 2022-11-07 令和 4年 11月 7日 教育福祉常任委員会-11月07日-01号

そのような状況を踏まえまして、市民生活に欠くことのできない重要な社会インフラであり、物価高騰影響を受けております高齢者福祉施設障害者福祉施設に対しまして、その機能を維持するために必要な光熱費燃料費などの運営に係る費用の一部を下記のとおり支援したいと思っております。

高崎市議会 2022-10-17 令和 4年 10月17日 教育福祉常任委員会−10月17日-01号

───────── 欠席委員(1人)   委 員 長   大  竹  隆  一  君   ──────────────────────────────────────────── 説明のため出席した者   副市長     齋  藤  逹  也  君   福祉部長    石  原  正  人  君   社会福祉課長  淡  嶋  美 奈 子  君   指導監査課長  栗  原  徳  彦  君   障害福祉課長

高崎市議会 2022-09-28 令和 4年  9月 定例会(第4回)−09月28日-付録

最低賃金上昇における企業の取り組み        │   │ │  │  │        │  ・埼玉県に隣接した高崎地域の工夫          │   │ ├──┼──┼────────┼────────────────────────────┼───┤ │22│13│小 野 聡 子 │1 低出生体重児リトルベビー)及び家族への支援について│156│ │  │  │        │2 障害者農業就労施設整備事業

高崎市議会 2022-09-28 令和 4年  9月 定例会(第4回)−09月28日-05号

また、障害者福祉においては、障害支援SOSセンターばるーんの運営高齢者福祉においては、おとしよりぐるりんタクシーによる交通弱者支援高齢者等あんしん見守りシステムによる救援システムの普及、また介護者負担軽減を図る介護SOSサービス事業など、多方面からの支援事業を展開していただきました。

太田市議会 2022-09-22 令和 4年 9月定例会−09月22日-05号

続いて、9月1日の石井ひろみつ議員一般質問の中で、お手元に配付しました発言訂正申出書のとおり、「脳の障害を「脳機能障害に、「症状が現れる精神障害の総称」を「幼児のうちから行動面情緒面に特徴がある状態」に訂正したい旨の申し出が石井ひろみつ議員よりありましたので、これを許可いたします。  本日の議事日程は、あらかじめお手元に配付申し上げたとおりであります。